こんにちは!ななせです。
今日は私が手放せない、お風呂上がり三種の神器をご紹介します!
お風呂上がりって何からすればいいの?
女性のお風呂上がりって、なかなかにやることが多くて大変ですよね。
身体を拭いて、スキンケアして、ボディクリームも塗って...
髪の毛もはやく乾かした方がいいって聞くし、ストレッチもお風呂上がり後すぐがいいらしいし...
一体なにからやればいいんだ!!!
という悩みを抱えてる方は多いのではないでしょうか。
私も以前はそうでした。
そんな私が、「これを使い始めてからお風呂上がりが楽になった」というものたちがこちらです。
お風呂上がり三種の神器
三種の神器たち
- バスローブ
- タオルヘアキャップ
- ハトムギ化粧水(霧吹きタイプ)
ひとつひとつ紹介していきます!
バスローブ
これが1番、三種の神器の中で買ってよかったものかもしれません...!
お風呂上がりって蒸気とかで暑くてすぐ服着るのしんどくないですか?(私だけ??)
バスローブを着たままゆっくりスキンケア、ボディケアができるので、手放せません。
私はこちらのブラックを愛用しています。(下着をつけていなくても目立たない)↓
![]() |
バスローブ ガウン マイクロファイバー ルームウェア ふわふわ ママ マタニティ レディース メンズ 部屋着 速乾 母の日 ギフト 価格:2,980円 |
マイクロファイバーなので、めちゃめちゃしっかり身体を拭かなくても
ある程度は吸水してくれます!
触り心地も◎
タオルヘアキャップ
お風呂から上がってドライヤーをするまで、私の髪の毛を守ってくれるのはこちら。
長い髪の毛でもすっぽり包み込んでくれるのでスキンケアもしやすいです。
ドライヤーまでの時間が同じ程度でも、これをつけているのといないとでは髪の毛の乾燥具合が全然違う。
私は髪の毛を軽く絞って拭いた後、ミストトリートメントをつけてからかぶっています。
![]() |
【期間限定★10%OFF 4日20時〜】【楽天1位★】suuf. 吸水 ヘアバンド ヘアキャップ [M便 1/1] 洗顔 吸水タオル ヘアドライ 速乾 24562 価格:1,690円 |
↑こちらを使用。
かなりの人気商品です!
2個セットで販売されているので洗い替えもできる!
私はなんと5個持っています。(一度使用後すぐ追加購入したのと、バスタオルのセットも買った)
恋人の家に2個置いています◎
ハトムギ化粧水(霧吹きタイプ)
お風呂から上がる直前に使います。
1秒たりとも乾燥したくない!!!ので、お風呂から上がる直前に、仮保湿として顔から全身まで振りかけています。
私はお風呂で洗顔するので、その後にも使っています。
これ、重要なのは「霧吹きタイプ」というところで...
正直ハトムギ化粧水じゃなくてもよいです。
安くてバシャバシャ使える化粧水をスプレーボトルに詰め替えればOK◎
私が買った時たまたまハトムギ化粧水が霧吹きタイプ売っていたのですが、期間限定だったぽくて...今はないんですよね。
霧吹きタイプだと面倒くさくないのと、全身に振りかけやすくていいなと思って使ってます。
あくまで仮保湿なので、そのあとちゃんとスキンケアします◎
三種の神器を使った、お風呂上がりルーティーン
↑でお話しした三種の神器を使った、私のお風呂上がりルーティーンを紹介します!
- お風呂の中で身体と髪の毛をささっと拭き、ハトムギ化粧水を顔、全身に振りかける
- お風呂から出たらトリートメントミストを髪の毛に振り、ヘアキャップをかぶる
- バスローブを着る
- スキンケアで使っている化粧水を顔につける
- シートマスクを顔につけ、お風呂場から出る
- ボディクリームを塗りながら軽めのストレッチ
- 5〜10分くらいでシートマスクが浸透したら、剥がして残りのスキンケアを行う
- パジャマを着て(最後でもいいけど)、ヘアキャップを外してドライヤー
- ストレッチし足りなかったら追加でストレッチ
こんな感じです!
ヘアキャップが結構水分を吸ってくれるので、スキンケアやボディケア中にタオルドライの役目を果たしてくれます◎
服を着てしまうと塗りづらいボディクリームも、バスローブだったら簡単に塗ることができる!
ちなみに、ドライヤー後に行うおすすめのストレッチはこちらです〜
いかがだったでしょうか?
お風呂上がりは戦場なので、いかに効率よく立ち回るかが重要ですよね...
三種の神器、みなさんもぜひ使ってみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
![]() |
価格:2,520円 |